先日(先日?)発売された雑誌GINZA8月号で、「MERCHは楽しい」という特集が組まれていた。

恥ずかしながら初めて知った雑誌なんだけど、主に女性向けのファッション誌らしい。本屋でパラパラめくってみると、邦楽だと米津玄師やKing Gnu等のトップランカーから、ここでも紹介したw.o.d.やSugar House、洋楽だとWet Legやヨ・ラ・テンゴに至るまで、国内外問わず幅広いアーティストのマーチが紹介されているだけでなく、それらを利用したコーデなんかも載っていて、「これは…!」と買わざるを得なかった。
そもそも「MERCH」ってなんじゃい
最近よく見かける表記で”merchandise(マーチャンダイズ)”の略。グッズと同義くらいに思っとけばいい。グッズよりオシャレ。というかグッズがダサすぎる。goodなズて(笑)
バンドTのススメ
普段のコーデにバンドTを取り入れることに抵抗がある人は結構多いと思うけど、意外と難しくないと思うんですよ。というのも、基本的に人気のあるバンドはアートワークにもこだわっていることが多いから、パンツをデニムか暗めのスラックスとかにすれば何でも馴染むし、大抵一着あたり5000円以内に収まるしお手軽。ユニクロのUTは人と被りがちだし、かといってハイブラだとTシャツで3万とかするから迂闊に手が出しづらいですよね(試しに「ハイブラ Tシャツ」で検索したら 「【ALL5万円以下】ハイブラTシャツおすすめ〇選!」みたいな記事ばっかり出てくるんだけど、布だぜ!?)。バンドTは仲良くなるきっかけにもなり得る点で被ってナンボなところあるし、フェス会場で同じTシャツ着てる人を見かけると「お!」となるもんね。ここではGINZAの方には載ってない、おしゃれなマーチを紹介したい。
w.o.d.STARS T-Shirt
NEW MERCH 08/09 12:00 解禁 ⚡︎ pic.twitter.com/XMJsmQmxih
— w.o.d. (@wodofficial7) August 8, 2023
本誌でも紹介されていたw.o.d.のTシャツ。フロントに大判の★がプリントされていてインパクト大だけど、デザイン自体はシンプルなので使い勝手はよさそう。
あとお酒好きな彼らはグラスも販売している。Tシャツではないけど、こちらもかわいい。
PEOPLE1 “ぼくらのパーティーゲーム”のTシャツ
公式サイトより |

破竹の勢いのPEOPLE1はマーチのセンスもかなり良いです。初期の頃からずっとかわいい。
THE BAWDIES LET’S BE FRIENDS! LONG SLEEVE SHIRT
公式サイトより |

BAWDIESも昔からセンス◎。デザインができるメンバーがいるのも強い。
【blur×BIOTOP×10CULTURE】Blur T-SHIRTS
公式サイトより |

Oasisやカート・コバーンのグラフィックTを販売してきたアダム・エ・ロペが、今回BlurとのコラボTシャツを発売。バンドの公式マーチではないし他より値は張るが、90年代のアートワークを現代的なシルエットで着れるのが良い。古着だとサイズが合わなくて断念ということがよくあるし。もうだいぶ品薄だけど、結構な頻度でアーティストとのコラボTをリリースしているので定期的にチェックするといいかも。
どんどん流行れ!
ここ2~3年でバンドTを着ている人を街中で見かけることが増えている気がするんだけど、めちゃくちゃ良いことだと思う。一時期「そのバンドのファンじゃないなら着るな」という加齢臭プンプンなツイートがバズったりしていたが、もうそのフェイズは過ぎたでしょうと。確かに「そのバンド好きなの!?」と熱量高めに話しかけて「いや実はよく知らなくて…」と返されると拍子抜けするかもしれないが、逆に言うとデザイン・アートワークをとっかかりとして「そのバンドを気に入りはじめた第0段階」ということでもある。そこから仲良くなれば音楽もかっこいいぜと布教してもいいし、そうでなくても「そうなんだ」で良い。服は衣食住の一つなんだし、生活のためにやってる人がほとんどだ。渋谷でNirvanaのTシャツを着た女性に「そこの君!イン・ユーテロは聴いたのか!?」と話しかけることがそもそもおかしいのよ。
これはフェスやライブ会場で「出演しないアーティストのTシャツ」を着ている人にも同じように思っていて、こうしたケースにも怒りを表明する人をたまに見かけるが、極論「どうでもよくね?」である。むしろ「このバンドも好きなんだ」「このフェスのお客さんはあのフェスにも行ってたんだ」と知るきっかけにもなる。体系化された音楽ジャンルを辿るのは面白いが、ファンのルーツを知るのもいい機会だと思う。OasisのライブにわざとGREEN DAYのTシャツを着るようなこと以外は特段目くじらを立てなくていいだろう。
みんなもバンドT、どんどん着よう。そしてあわよくばオススメの古着屋とか教えてください。
コメント